「世界で通じるビジネス英語の法則」に参加してくださった水瀬 ケンイチさんによるインデックス投資のブログです。
- 本日22:00放送のBSテレ東「マネーのまなび」に水瀬が少し出演
本日、2025年11月24日(月)22:00から放送のBSテレ東「マネーのまなび」に私水瀬ケンイチが少し出演します。この番組への出演は昨年に続いて2回目です。先日、制作会社の日経映像さんにて取材の収録があったものです。カメラの前でインデックス投資について1時間半くらい話をしました。今日のテレビ番組表によると、「マネーのまなび ▼神奈川大学の学生とイチからまなぶ投資の必要性!▼億り人に聞くインデック … - 「いつの間にか富裕層」でいいじゃないか
(画像著作者:freepik)野村総合研究所(NRI)のレポートをもとにしたプレジデントオンラインの記事が興味深かったので取り上げます。「気づいたら1億円たまっていた」という、一見すると夢のような話です。私たち個人投資家にとっては、むしろ「それが正しい姿じゃないか」と思える内容でした。気づいたら1億円たまっていた “いつの間にか富裕層”が増殖中 弱点は金融リテラシー 夢のような現象が続出している気 … - インデックス投資は全世界株が基本、米国株集中は「応用の一種」では?
(画像著作者:freepik)ダイヤモンド・ザイの記事に感じた違和感 先日、ダイヤモンド・ザイの記事「NISA3年目に向けて知らなきゃ損!『いま』選ぶべき、つみたて投資枠に最適な投資信託とは?」を読みました。新NISAが3年目を迎えるにあたって、投資信託の選び方を解説した記事です。NISA3年目に向けて知らなきゃ損!「いま」選ぶべき、つみたて投資枠に最適な投資信託とは?2024年1月に新NISAが …


