「世界で通じるビジネス英語の法則」に参加してくださった水瀬 ケンイチさんによるインデックス投資のブログです。
- インデックス投資は全世界株が基本、米国株集中は「応用の一種」では?
(画像著作者:freepik)ダイヤモンド・ザイの記事に感じた違和感 先日、ダイヤモンド・ザイの記事「NISA3年目に向けて知らなきゃ損!『いま』選ぶべき、つみたて投資枠に最適な投資信託とは?」を読みました。新NISAが3年目を迎えるにあたって、投資信託の選び方を解説した記事です。NISA3年目に向けて知らなきゃ損!「いま」選ぶべき、つみたて投資枠に最適な投資信託とは?2024年1月に新NISAが … - ステート・ストリートから超・低コストな国内ETFが5本登場!
ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは、初の国内籍上場投資信託(ETF)5本を東京証券取引所に上場したと発表しました。ステート・ストリート・インベストメント・マネジメントが初の国内籍ETFを設定2025年11月19日、東京 ― ステート・ストリート・コーポレーション(NYSE: STT、本社:米ボストン)の資産運用部門であるステート・ストリート・インベストメント・マネジメントは本日 … - 「投資信託完全ガイド2026」(晋遊舎)の巻頭特集制作に私水瀬ケンイチが協力
いま発売中のムック「投資信託完全ガイド2026」(晋遊舎)の巻頭特集制作に私水瀬ケンイチが協力しました。本書はほったらかしの投資でお金が増やせる「投資信託」を完全ガイドしたムックです。巻頭特集1「億り人ブロガーに聞く! らくらく投資信託虎の巻」の全8ページを解説させていただきました(P.4~P.11)。冒頭で拙著新刊「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」(Gakken)をご紹介しつつ、そのエッセン …


