3. Financial institutions must have confidence in one
    another because of their extensive interdealings.  For example…
Investment companies place their client’s money with banks.
●チェックポイント!
 ・investment companies 投資会社
 ・place 預ける
 ・client クライアント、お客様
●対訳
 金融機関同士が幅広く取引をするので、お互いに対する信頼が
 なければならない。たとえば、投資会社は、顧客から託された
 お金を銀行に預ける
●英語「で」学ぶポイント
 昨日の続きで、金融機関が相互にやってる取引例です。
 「投資会社」、たとえば投資信託の「作り手」である運用会社
 なんかもこれに当たりますが、お客さんに託されたお金を投資に
 回して大きなリターンを稼ぐのが本文。ところが、年がら年中
 よい投資先があるとは限りません。
 そんなときは、お金を一時的に銀行に預ける必要があるわけで、
 これって要するに投資会社と銀行という二つの金融機関同士の
 相互取引に他なりませんね。
 ビジネス用語ではよく、”B2B” (ビー・トゥー・ビー)なんて
 言われますが、”Business to Business”という、会社同士の取引の
 典型です。
 ちなみに、反対の考えが”B2C”という、”Business to Consumer”
 「消費者向けのビジネス」。
 あなたの仕事はB2BかB2Cか?なんて分類を考えてみるのも
 面白いかもしれません。

 


