「ファイナンシャル・プランナー」を収入アップにつなげたい…
資格をとったなら、誰でも一度は考えますよね?
ライフプランの立案に投資や保険や住宅ローン。体系的な金融知識を持たない日本人が多い中、「マネーのプロ」たるFPが活躍できる場は多いはず…
と思う人は多いのですが、実際のところは、FPとしてお金を稼ぐ道が厳しいのが現実です。
多くの日本人はお金について誰かに相談する習慣はないわけで、そんな中でお客様と信頼関係を築くまでには高いハードルがあるのは冷静になって考えれば想像はつきますよね。
なので、ファイナンシャル・プランナーの資格を取れたから収入アップに即つながるというのは現実的ではありません。
その前に、やるべきことがある…というのが、当講座「プロFP収入アップ講座」のポイントです。
実はカギは、セミナー講師として人前で話せるようになること、出版で圧倒的な知名度と信頼を獲得すること、そして、そこからつながる相談業務の中でお客様と信頼関係をしっかりと構築することにあります。
この3つの要素を有機的に結合できたとき…「お金についてプロに相談することがない」という日本人の習慣は、まったく違った意味を持ちます。なぜなら、お客様を獲得するスキルがある人にとっては、今の日本はまさに「青田買い」できる市場なのですから…
当講座では、実際に実務で活躍中の講師に迎え、日本におけるファイナンシャル・プランナーの「勝利の方程式」を徹底的にお話しいただきます。
右上に掲載した「プロFPモデル」を見ていただいてもわかるとおり、ファイナンシャル・プランナーの資格で学んだ知識とは領域が異なるスキルアップを目指すことが中心です。また、「こうあるべきだ」という「べき論」や青臭い理想論は一切ありません。講義中に出てくる数々のリアルな失敗談は、あなたがプロFPとして活躍するうえで向き合わなければならない現実<リアリティ>と、それを乗り越えるヒントなのですから…
本気でファイナンシャル・プランナーの資格を活かしたい人は、ぜひお越し下さい。
受講要件
- 当講座は、ファイナンシャル・プランニング技能士3級と同等、もしくはそれ以上の知識を事前に持っていることを前提にしています。
- テーマによっては、ファイナンシャル・プランニングの知識を必要としない場合もありますので、迷っている方はお気軽にお問い合わせ窓口からご相談ください。
- ファイナンシャル・プランニング技能士やAFP、CFPなどの試験対策講座ではございませんので、ファイナンシャル・プランニングに関する知識を暗記することを目的としている方は、ご受講はご遠慮ください。
- 興味のある回のみ単科でもご受講いただけます
- 各回の最後の30分は質疑応答と講師も交えた名刺交換の時間をとります。プロFPモデルにもあるとおり、人脈もキャリアアップには欠かせない要素ですので、「使える」ネットワークを拡げる場としてご活用ください。
カリキュラム
| 回 | テーマ | 講師 | 開催日 | 空席 状況 |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | ゼロから始めてインターネットで1,600人集客する方法 | 中桐啓貴 木田知廣 |
2月26日(金) 19:00 – 22:00 |
|
| 第2回 | 本の出版で知名度と信頼を一気に獲得する7つのステップ | 竹川美奈子 | 3月12日(金) 19:00 – 22:00 |
|
| 第3回 | マネー講師養成講座 (1) 人前でもまったく緊張せずに相手の心を動かす話ができるPARLの法則 |
木田知廣 | 3月26日(金) 19:00 – 22:00 |
|
| 第4回 | 無料相談から顧問契約獲得のための3つの決め手をマスターする | 中桐啓貴 | 4月9日(金) 19:00 – 22:00 |
|
| 第5回 | マネー講師養成講座 (2) わかりやすくロジカルな話し方が誰でもできるプロ講師必須の準備法 |
木田知廣 | 4月23日(金) 19:00 – 22:00 |
- 興味のある回のみ単科でもご受講いただけます
受講モデル
| 独立して年収1千万を目指したい | 社内FPとして圧倒的な信頼を得たい | セミナー講師として抜群の知名度を得たい | FPとして活躍する一歩を踏み出したい | |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | ◎ | ◎ | ○ | |
| 第2回 | ◎ | ◎ | ||
| 第3回 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 第4回 | ◎ | ◎ | ||
| 第5回 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 活躍の イメージ |
自分でFP事務所を設立し、地域や職域など顧客を開拓しながら顧客のライフプランの立案・実現をサポートしている | 企業内でその会社の社員をクライアントとして、おカネの専門家として信頼を得て、様々な相談に答えている | セミナーの人気講師として様々な企業や団体から依頼を受けて活躍している | 自治体や金融機関からセミナー講師の、雑誌やミニコミ誌などからやコラム執筆の依頼を受けるところからスタート |
| 成功の ポイント |
集客を始めとして執筆・セミナー講師・相談というプロFPモデルを意識して、すべての側面を学んでいきましょう | 社員から納得と共感を得られるように、コミュニケーションスキルを徹底的に磨くことがFPの知識を「活かす」カギです | 講師としてのスキルはもちろんですが、自分で集客できるようになると、活躍の場が圧倒的に広がります | まずは広く学んで、自分にあった収入スタイルを見つけてください。さらに、将来の独立を見込んでいる方は、集客についても今から学んでおきましょう |

独立FPを目指すならば、集客から始まってお客様のライフプランの実行サポートや金融商品仲介まで、一貫した流れを作ることが必要不可欠です。すでにセミナーや執筆を始めている人も、我流でいつまでやっていてもスキルアップは頭打ちになってしまうもの。実際に成功している人がやっている方法論を体系的に学ぶことで、自分一人では考えつかなかった高いレベルのスキルを短期間で手に入れましょう。
社内のお金に関する相談窓口となる場合、多種多様な質問が寄せられることが想定されます。独立FPの場合は、自分の強い分野にフォーカスすることが収入アップへの第一歩にもなるのですが、そうも言ってられないのが社内FPの悩ましいところ。ゆくゆくはプロに相談するにしても、お金の「ホームドクター」として最初の診断で圧倒的な信頼感を勝ち得るためのコミュニケーションスキルを高めましょう。
※お客様への説明会やセミナー講師をすることが多い方は、セミナー講師欄も参考にしてください。
講師は、人気がでる人と出ない人が真っ二つに別れてしまう傾向があります。もしも、「この人の話、面白くない…」と相手に思われてしまったら、たとえその後でいくらリカバリーの努力をしても、ほとんどの場合はムダになってしまいます。逆に言えば、いったん講師として信頼を得ることができれば、その後の相談業務やライフプランの実行がこのうえなくスムーズに行くもの。このためにも、講師として必須のスキルである、プレゼンテーションやファシリテーション、さらには質疑応答のスマートな切り抜け方を身につけましょう。
このタイプの人は、FPの知識は十分あるにもかかわらず、それをどのようにお客様に届けるかが分からない傾向があります。このため、さらなる資格取得など「知識の吸収」(インプット)にエネルギーが向きがちですが、これはFPとして収入アップを目指すには必ずしも正しい方向ではありません。むしろ、コミュニケーションや執筆で自分の考えを「対外的に発信する」(アウトプット)に重点をおいてスキルアップしてみましょう。
参加特典
- 書籍出版の最初のハードル、出版社の企画会議を通すために押さえておくべきポイントを網羅したテンプレート(事例付き)
- 「投資 セミナー」というキーワードでyahoo検索第1位をゲットした、検索エンジン対応型ホームページ作成 (有料)
その他、状況に応じて下記の特典もご提供できる場合があります(ご希望に添えない場合もあるので、確約するものではありません)。
- メジャー出版社の編集者への紹介
- マネー講師デビュー
- 都内のFP事務所でのインターンシップ
講師
中桐啓貴
山一證券株式会社を経て、メリルリンチ日本証券にて個人富裕層へのコンサルタントに従事。留学のため退社し、アメリカ、ブランダイズ大学にてMBAを取得。帰国後、独立系ファイナンシャルプランナー事務所ガイア株式会社を設立。独立系FP著書に『会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方』『ほったらかしでも 1億円の資産を生む 株式・投資信託の始め方』(ともにクロスメディア・パブリッシング)などがある。
竹川美奈子
出版社や新聞社などを経て独立。1999年フィナンシャル・プランナー資格を取得。書籍やマネー関連の雑 誌、新聞などで幅広く取材・執筆活動を展開する一方、投資信託や確定拠出年金セミナーの講師などを 務める。個人投資家・消費者の立場から金融商品・サービスの研究・分析を行っている。07年4月発売の『投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方』(ダイヤモンド社)は個人投資家の目線で、わかりにくい投信のしくみを解説、 20万部を超えるヒットに。『投資信託にだまれるな!Q&A 投信の疑問・解決編』(ダイヤモンド社)、『しくみマネー術』(PHP研究所)など著書多数。印税寄付プログラムChabo!(チャボ)参加著者。木田知廣
ワトソンワイアット株式会社にて企業年金の積立不足問題に取り組み、日本における年金債務のフレームワークが欧米のそれに比べて大きく劣っていることを痛感し、英国ロンドン・ビジネススクールに留学。帰国後は一転して、グロービス経営大学院の立ち上げプロジェクトを率いるリーダーとして活躍。その後、ビジネススクールで使われている世界の先端的な教育手法を使い、401k加入者・企業年金受給者・個人投資家に、「個人を豊かにする投資法」を伝えるためにマネー・カレッジを立ち上げる。マネー・カレッジのブランド名の元、これまでに1,000人を上回る受講者を集め、初心者向けのマネーセミナー界では圧倒的な支持を受ける。著書に、「これなら買える!投資信託」(ダイヤモンド社)お申込情報
| 受講料 | 1回あたり17,800円(消費税込み) 全回同時申込の場合、79,000円 (10,000円割引) 2月3日までは早割(早期申込割引)が適用されます |
| 会場 | T’s銀座会議室 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-14 GINZA GATES 交通:東京メトロ銀座駅「B7・B5」出口より徒歩1分、JR山手線 有楽町駅 「銀座口」 より徒歩3分 地図 |
| お申込 | セミナースケジュールページよりお申込ください。 またはお電話によるお問い合わせ、お申込も受け付けています。 TEL:03-6226-5077 FAX:03-6226-5078 |
これまで受講された方の声








